

●週の曜日ごとの設定や1分単位で1日4回まで散水設定時間を細かく設定できます。
●手動散水への切り替えもワンタッチでOK!
細かい散水プログラムを設定できる自動灌水タイマーです。配管途中に設置可能。 ●完全防水仕様 ●乾電池で作動するため電源工事不要 (角型9V アルカリ電池をご購入してご使用ください) ●週間プログラム・散水間隔(選択式) ●手動での散水も可能 手動レバー付き(プログラムによりバルブが開いているときには、手動で閉めることはできません。) ●1日あたり4回までの設定が可能 ●雨センサーを使用して降雨時の自動キャンセル可能 適応圧力:〜1.0MPa 取付口径:3/4"(20mm),1"(25mm) 適用最大流量:9.0m3/hr 散水設定時間:1分から12時間(1分単位で任意指定可能) 散水間隔:3・6・12時間 1日ごと(最大30日ごとまで設定可能) 散水時間の設定については「散水プログラム設定方法」をお試しいただきご参考ください。
雨水タンクとあわせて使用する場合は水道よりも水圧が弱いため、電動ポンプを設置する必要があります。
■設置方法について
・タイマーは水平に設置してください。
・水源水圧が高い場合には、上流側に圧力調整弁を設置してください。
・上流側に、仕切弁、ストレーナー(フィルター)の設置を推奨します。
・タイマーを取り付ける前に、配管内にゴミなどの異物がないようにしてください。異物は誤動作の原因になります。
・タイマーの取付部のネジは3/4"(20A)または1"(25A)のメスネジです。ご注文時に口径の選択をしてください。
・配管には修理するときのために、取り外しユニオンを1箇所以上入れてください。
■メンテナンスについて
・フィルターの清掃
タイマーに内蔵されているバルブの保護のため、2ヶ月に1回フィルターの清掃をしてください。
水道水以外の水源を使用する場合は、フィルター1次側(上流側)に80メッシュ以上のディスクフィルターを設置してください。
・電池の管理
電池は1年に1度交換してください(1日2回かん水する場合での交換頻度)
長期間使用されない場合は電池を外してください。故障の原因になります。
プログラムの設定などのパネル操作については商品と同送する取扱説明書をご確認下さい。
雨センサー
 
雨センサーなしの商品をお求めの方は「自動かん水タイマー7001」の商品ページをご覧ください。
雨水センサーは上部のキャップを操作することで感知雨量を調整できます。 下部には換気口があり外気と同様な乾・湿状態を保つようにできています。 タイマー動作中に降雨を感知しても停止時間に通常停止します。
調整レンジ(±0.15mm)
|
3mm
|
6mm
|
13mm
|
19mm
|
25mm
|
土壌水分センサーとの違い
土壌水分センサーによる計測は計測する箇所によってバラツキがあり、同じ敷地内でも乾いているところ、 湿っているところに差が出る可能性があります。土壌水分センサーの長所・短所、雨センサーの長所・短所が ありますので使用目的にあわせてお買い求めください。
散水プログラム設定方法1、もしくは2のどちらかの方法で設定が可能です。
散水プログラム設定方法1(週間プログラム設定)
@散水時間を設定してください。
時間
分間(実際には12時間までが設定可能時間です。)
A散水する曜日を選択してください。
月
火
水
木
金
土
日
B散水開始時刻を設定してください。1日4回設定できます。
STARTT
時
分から開始
STARTU
時
分から開始
STARTV
時
分から開始
STARTW
時
分から開始
散水プログラム設定方法2(繰り返し散水設定)
@散水時間を設定してください。
時間
分間(実際には12時間までが設定可能時間です。)
A散水間隔を設定してください。時間ごと、日にちごとの選択ができます。
時間ごと
日ごと(実際には30日ごとまでが設定可能です。)
B開始する時刻・曜日を選択してください。
時
分から開始
月 火
水 木
金 土日
商品番号 |
a8012 |
商品名 |
雨センサー付き 自動かん水タイマー7001 |
定価 |
|
販売価格 |
49,500円 |
税別価格 |
45,000円 |
メーカー |
|
送料区分 |
送料別 |
配送タイプ |
1000円 |
在庫 |
 |
|